ここ何年かの流行り風邪を母がひいてしまい、自宅から、実家である町まで片道28km往復56kmを行ったり来たりしています。

1泊したり、2泊したり、3泊したり、母の様子を見て、日帰りしたりの日々でした。と、以前書きましたが、まだそれは続いています。

今年(2023年)は大掃除も、お節料理もないなと、思っています💦💦

母を見ていて、一時は、このまま寝たきりになってしまうのではないかと、心配しましたが、どうにか峠は越えたように私は感じています。
(よかった〜)⬅️心からの声

同時期に姪っ子が体調が悪くなって、(多分だけど同じ風邪)4日間寝込んだと言っていたんです。

そして、私は10月に(多分同じ風邪)10日寝込みました。

母は、そんな姪っ子と私の寝込んだ日数を聞いて、なんで自分はこんなに良くならないんだろうと、言っていたのです。

「歳が違うけんなぁ〜私と姪っ子だって何歳も歳が違うから、寝込んでた日にちが違うやろ〜 なのでお母さんはもっと日数かかるわ~」と、母に伝えていたのですが、体調が悪い期間が長くなると、辛くなるし、頭も重たいのが続く様で、メンタルも落ち込んでいるのもわかりました。

母は腰が曲がっているので、元々思うように動けなかったのが、益々動けなくなって寝てる時間も長くなってしまっていました。

私も、母が寝込んで10日を過ぎた辺りから、ちょっと心配になってきましたし、足が立たず、両脇を抱えるようにしてトイレまで連れて行ったりもしていたので、このまま歩けなくなるのかもと思ったりもしていました。

そして私も少なからず悲観的になりかけていた自分がいたことに気が付きました。

母が寝込んで18日くらいですが、こんな短期間でも悲観的になってしまうんだと感じました。

なので長期間身内の介護をしている方はメンタルを保つのが大変だろうなと感じました。

食べたいものと食べられるもの

食欲もなく、あの手この手で食べたいものを聞いて作ったり、買って来たりしましたがなかなか食は進まずでしたが、大分食べれるようになってきました。

不思議なことに、風邪など引いてないときには絶対と言っていい程食べなかった物を食べたがるのにはビックリしました。

母も母なりに、あれを食べたら元気になるのではないだろうか?あれなら食べられるかも?と、ベットの中で色々考えていたようでした。

母の気持ちと自分の感情のコントロールのバランス

看護師時代は血縁の方ではない方の看護ばかりでしたので、自分の身内となると色々な感情が入ってしまたりしてしまいました。

自分の身内の看護になると普段看護をしている時とは色々な感情が入ってしまったり、落ち込んだりして、違ってくるとは聞いてはいたけれど、実際その立場になってみると考えさせられることが多いです。

今回は乗り越えて回復に向かっていますが、高齢なのでこれからも体調を壊すことがあるかと思います。

そんな時の母への援助の仕方だったり、かかわり方だったり、本人の希望だったり、そして私の心身の保ち方だったりを考慮しながら母と接していけたらいいなと感じています。

人生を楽しむための
マヤ暦鑑定

マヤ暦は、古代マヤ文明の暦法であり、多くの人々にとって魅力的なものとなっています。

長期的な周期性を持ち、長いサイクルである「大周期」は約5,125年です。この期間が終了すると、新たなサイクルが始まると考えられています。このような周期性は、人生の出来事や歴史上の出来事と関連づけられます。

マヤ暦は、個人の誕生日やその日のエネルギーに関する情報を提供することができます。これにより、自己理解や自己啓発に役立てることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です